自民党の石原伸晃氏が、内閣官房参与を辞任しました。
石原伸晃氏は12月3日に就任し10日に辞任と、たったの1週間の就任期間でした!
ネットでは、驚きの声と共に、やっぱりね、スッキリした、などの声が上がっています。
最近では、国会議員に支給される月100万円の文書通信交通滞在費が問題になっていますが、
石原伸晃氏も就任がたった1週間でも、1か月分の給料と12月なのでボーナスももらうのでしょうか?
気になるので、「石原伸晃が炎上しすぎ!就任数日で満額給与とボーナスまで支払われる!?」と題して調査してみました!
それでは、いってみましょう~!
石原伸晃また炎上!
内閣官房参与に就任し、たった1週間で辞任。
早すぎましたね。
石原伸晃氏が代表を務める党支部が、所得が減った事業者などが対象の雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金約60万円を受給していたことで、批判を浴びていました。
そもそも、石原伸晃氏が内閣官房参与に就任したときも、世間からは大批判を浴びていましたよね。
斎藤美奈子氏が、石原伸晃氏の内閣官房参与任命を「裏口入学的人事」と喝破。「落選直後に政策に関与するポストにつくのは、選挙制度に対する冒涜に近い」と的確な指摘。石原氏には「ハローワークに行くといい。師走の風の冷たさを身をもって知るのがあなたのためだよ」と、親切なアドバイスも。(笑) pic.twitter.com/yus3eXWO8Z
— m TAKANO (@mt3678mt) December 8, 2021
参与には執務室と一日26900円の日当が出るという。岸田首相は、税金で仲間を救ってる場合か。
首相、補佐官に寺田氏起用 石原元幹事長は参与へ
石原伸晃の内閣官房参与任命に抗議します 投稿4万6000件超えて非難の声止まず https://t.co/5y3iMMNIKb
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) December 5, 2021
呆れています。内閣官房参与は失業者の救済策として用いられてきたと。石原伸晃氏も有権者に落とされたから失業中ね。1日が26400円と!これ10分でも参与として何かを言ったら税金から支払われる金額。一方、一日中過重労働しても数千円にしかならない庶民ていっぱいいるんですよ。腐敗と悪の自公政治!
— 澤田愛子 (@aiko33151709) December 4, 2021
選挙で落選した石原伸晃氏を、岸田総理が内閣官房参与にしたことで、世間のみなさんは「失業者を助けた」と批判の声でネットは大炎上!
普通に考えて、そう思いますよね・・・
その批判の声が広がる中、今度は石原伸晃氏の助成金受給。
もはや、「何してんの?」状態であきれまくり。
石原伸晃内閣官房参与の担当は「観光立国」ではなく「助成金受給」だったようです
— 五百旗頭幸男 (@yukioiokibe) December 7, 2021
上手いこと言いますね。
《看護士の給料は月4,000円しか上げないくせにこんな民意で落選した石原伸晃には1日26,900円もやるわけ??税金の無駄遣いすぎにも程がある》
《石原伸晃って国民の民意により「こんな人に日本の未来は任せられない」と判断された人じゃなかったっけ?まーた税金の無駄遣い》https://t.co/TxMhhfozfk— ゆりかりん (@yurikalin) December 4, 2021
内閣官房参与に就任すると日当26,900円が支払われるそうです。
一般人とは感覚がかけ離れすぎてますね。
石原伸晃炎上ふたたび!
石原伸晃氏が、内閣官房参与に就任したことでネットで大炎上し、1週間後、不正受給でふたたび大炎上!
どれだけ炎上するんでしょう・・。
助成金受給の件は追及してほしい。政治団体が減収をコロナのせいにするのはおかしい。
【速報】石原伸晃内閣官房参与が辞任の意向固める|TBS NEWS https://t.co/h2tQXVDHIO
— mari okada (@nylonfloren) December 10, 2021
辞任っいうか、最初から引き受ける事に常識を疑うわ。親の七光の無能 #石原伸晃 はハローワーク行って職を探せよ! #石原伸晃の内閣官房参与任命に抗議します
— カラス天狗 (@kesakichinaraya) December 10, 2021
#石原伸晃 #報道ステーション
政治団体の雇用調整助成金の給付の説明責任も果たさず一方的に内閣参与辞任。とにかくセコイ!政界復帰は?です。— kazuyiki.hida (@HidaKazuyuki) December 10, 2021
石原伸晃はドロボーみたいなもんだ…辞任とかの問題ではない岸田内閣もオファーを出した時点で世間とはかなりズレがある比例復活も出来ないほどボロ負けした人ですよ…需要なしだろ
— 筑前守 (@m_takezou) December 10, 2021
今回の石原伸晃氏の内閣官房参与に就任から一連の騒動は、ネットであげる声が大きな力になったかもしれないですね。
石原伸晃氏の今後はどうなるんでしょうか?
もう政界復帰はありえないと思うのですが、そこは一般庶民の感覚とは違う世界のことなので、よくわかりませんね。
石原伸晃氏の今後に注目しましょう。
石原伸晃は給料やボーナス、退職金までもらう?
気になるのは、石原伸晃氏が内閣官房参与に就任してからの期間の給料は支払われるのでしょうか?
そして、ボーナスも出るのでしょうか?
https://twitter.com/usigoya2009/status/1469299042895425537?s=20
#石原伸晃 さんの給料とか無いですよね?
あとは、60万円も返納してください。 https://t.co/9RuKMrqLuZ— あひる🇺🇦🇷🇺 (@ahiruhadoko) December 10, 2021
やめるのは当然だが、
まさか給料もらってやめないよな?#石原伸晃 https://t.co/Z7amMjyVp8— ツイポリ (@tsuipori) December 10, 2021
みんな思うことはほぼ同じで・・。
12月でボーナス月なので、石原伸晃氏がボーナスは出るのか?
10日付けで辞任なら出るかもしれないですよね?
退職金はでるのでしょうか?
内閣官房参与の日当は26,900円なので、7日就任期間で計算すると、合計は188,300円になります。
普通に働いて月給くらいありますね。
石原伸晃氏は受け取るのでしょうか?
今後、石原伸晃氏が内閣官房参与に就任期間の給与や退職金、ボーナスのことが明らかにされるかもしれませんね。
まとめ
この記事では、石原伸晃が炎上しすぎ!就任数日で満額給与とボーナスまで支払われる!?として、気になることをまとめてみました。
石原伸晃氏が内閣官房参与に就任し世間から落選した人を救ったとの批判で炎上し、そして就任1週間でコロナ対策の助成金をもらってまたまた大炎上しました。
石原伸晃氏が受け取るかもしれない給料やボーナス、退職金については現時点でははっきりしていませんので、こちらはわかり次第に追記しますね。
最後までお読みいただきありがとうございました!